こんにちは、メンズ美容家のEBATOです。

「季節の変わり目は肌の調子が悪い」という方は多いのではないでしょうか。
夏バテで体が疲れるように、夏の終わりの肌は実はとても疲れた状態にあります。
放っておくと乾燥や肌荒れ、シミ、シワといった肌トラブルの原因になることも……。

そこで今回は、夏の肌疲れにおすすめのスキンケアなどをご紹介します。

そもそも「夏の肌疲れ」とは

夏を過ごした肌は、強い紫外線によるダメージやエアコンによる乾燥、汗を拭う際の摩擦といった疲労が蓄積しやすく、季節の変わり目は肌疲れが起こりやすいと言われています。

「ベタつく部位とカサつく部位が目立つようになった」
「急にシミやシワが増えた気がする」
「いつもの化粧品が合わなくなった」
「ヒゲを剃るといつもより肌がヒリヒリしやすい」

こんな悩みをお持ちの方は、夏の肌疲れが原因かもしれません。適切なケアを心がけてこれからの季節に備えましょう。

夏の肌疲れにおすすめのスキンケア

化粧品の使い方とアイテムの見直しをする

肌は季節によってコンディションが変わります。健康的な肌に整えるためには、今の肌にとって最適なケアをしていくことが大切です。

秋口になって今までの化粧品が合わなくなったという人は、スキンケアアイテムの使い方を見直しましょう。

肌がしっとりするまで保湿ケアをする

季節の変わり目の肌はバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすく、乾燥しがち。
夏と同じケアだと保湿が不十分な場合があるので、化粧水に加えて、乳液や美容液、クリームなど肌がしっとりとするまでお手入れをしましょう。

ベタつくのが苦手な人は、化粧水だけ顔全体に塗布し、油分が多い乳液などは乾きやすいUゾーン(フェイスライン、口周り、あごなど)だけに塗る部分ケアがおすすめ。

紫外線対策を怠らない

季節の変わり目といっても紫外線はまだまだ強い季節。肌に疲れを蓄積させないためにも、日焼け止めの使用や帽子、サングラス、日傘の使用など紫外線対策をしっかりとしておきましょう。

日焼け止めを塗るのが面倒な場合は、UVカット効果のあるオールインワン化粧品がおすすめです。
ワンステップで保湿と紫外線対策を同時にできてしまう優れもので、ドラッグストアで購入できます。

こうした少しの手間の積み重ねが5年後、10年後の自分への投資になります。若々しい健康的な外見をキープしていくためにも頑張りましょう!

インナーケアで肌を整えよう

さらに高みを目指したい人は、インナーケアで体の内側からもアプローチしましょう。

東洋医学では「皮膚は内臓を映す鏡」という考え方があり、内臓をはじめとした体内の異常や精神的ストレスなどが肌に症状として現れる場合もあるようです。

僕の周りも肌がきれいな人は心身ともに元気な人が多いと感じています。

具体的にどんなインナーケアを心がければ良いのでしょうか。

質の高い睡眠を心がける

ハリのある健康的な肌づくりには、睡眠が欠かせません。

なぜなら睡眠中は「睡眠ホルモン(メラトニン)」と「成長ホルモン」によって肌の修復・再生が行われる“肌のメンテナンスタイム”だからです。

睡眠不足になると肌のターンオーバーが低下し、ダメージを受けた肌の回復もしにくくなってしまいます。

就寝前はスマホやパソコンを断ち、軽いストレッチや読書、あえて何も考えない時間をつくるなどリラックスタイムに充てて、目先の娯楽ではなく、中長期的なメリットを選択することが大切です。

バランスの良い食事を

体に必要な栄養素である「炭水化物」「脂質」「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」は肌にとっても同じように大切です。
ランチにラーメンライスや丼ものではなく、一汁三菜の定食を食べるといったように意識を少し変えるだけで必要な栄養素を十分に摂ることができます。

どうしても食事が偏ってしまう場合は、マルチビタミンサプリやプロテインなどを活用するのも良いでしょう。

汗をかく習慣をつくる

意外かもしれませんが、汗は体温調節だけでなく、肌にうるおいを与えて保湿をする役割も担っています。

汗をかく習慣がない人は肌のバリア機能が低下し、肌本来が持っている自らうるおう機能を低下させてしまう場合も。
筋トレやウォーキング、サウナ、ホットヨガなど気持ちよく汗をかくことで肌本来が持つうるおう力を育むことができます。

健やかな肌をキープするには、肌の変化に目を向けることが大切です。正しい肌メンテナンスを心がけて夏の肌疲れを解消しましょう。